LINEを送る時にやりがちな事とは?
みなさま、こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaise(レイズ)の小林千恵です。
婚活中や恋愛初期のやり取りで、よくあるやりがちな事。
それがLINEでの「メッセージ取り消しました」連発です。
一度ならまだしも、何度も繰り返されると──
「あれ?なんで消したの?」
「もしかして気分が変わりやすい人?」
「やり取りするのがちょっと面倒かも…」
と、相手の心にモヤモヤが残ってしまうことも。
せっかくの好印象が台無しになるのは、もったいないですよね。
■ 誤字脱字なら「人間味」でカバーできる!
たとえば誤字や打ち間違いだった場合。
わざわざ取り消すよりも、こんなふうにサラッと訂正してしまいましょう。
「ごめんなさい、変換ミスでした!」
「誤字しちゃいました、失礼しました💦」
むしろ、こんなちょっとしたやりとりが「自然体で感じがいいな」と思われることも。
完璧な文章よりも“素直さ”や“やわらかさ”が伝わる方が好印象です。
■ 勢いで送ったメッセージなら「フォロー力」が大切
たとえば、感情が先走ってつい送ってしまった。
その後、「ちょっと違ったかも…」と感じて削除したくなること、ありますよね。
そんなときは、取り消して終わりではなく、ひと言フォローを入れるだけで印象がガラッと変わります。
「さっきのメッセージ、あとから読んだらちょっと違和感があって💦気にしないでくださいね!」
「勢いで送っちゃいました!スルーしてもらって大丈夫です😊」
こんな風に添えることで、「ちゃんと自分の気持ちを振り返って伝えてくれる人」という信頼感が生まれます。
■ 「取り消し魔」にならないために意識したいこと
1,送る前に少しだけ見直す習慣を
誤字や気持ちの言い過ぎに気づけます。
2、感情が高ぶっているときは、一呼吸おいてから送信を
勢いで送ったものは後悔しやすいから。
3、どうしても迷ったら、カウンセラーや友人に相談を
婚活は一人で頑張らなくて大丈夫です。
■ 最後に
LINEのメッセージは、あなたの「人柄」を伝える大事なツールです。
取り消すこと自体が悪いのではなく、「そのあとどうフォローするか」が印象を左右します。
相手との信頼関係を育てるためにも、「誠実さ」や「自然体の人間らしさ」を大切にしていきましょうね。
婚活コンシェルジュ Raiseでは婚活中のお相手とのLINEやり取りについてもサポートしております。
・このメッセージでちゃんと伝わるかな
・こんなLINEが来たけどどういう意味?
婚活はテンポとタイミングが大事ですので365日、リアルタイムでご相談ください。
▽無料相談のご予約はコチラより▽
カウンセリング予約
ーーーーーーーーーー
千葉県木更津を拠点に関東エリアのオンライン・出張型の結婚相談所
◆婚活コンシェルジュ Raise◆
\こんな方におススメ/
➤マッチングアプリに疲れた
➤こじらせてしまう
➤自分の強みがわからない
➤多くの中から相手を見つけたい
➤効率的にコスパ良く婚活がしたい
💍ブライダル業界歴16年のカウンセラーが結婚をフルコースでプランニング
🔆業界最大級IBJ正規加盟店
🔆会員数9.7万名