頭で考える正解より、心で感じた“納得”を大切に

みなさま、こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaise(レイズ)の小林千恵です。

出会い、交際、お見合い、お返事、将来のこと…。
婚活では、何かと「どっちを選ぶのが正しいんだろう?」と“正解探し”をしてしまいがちです。

でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
“正解”って、本当にどこかにあるのでしょうか?

◆ 頭で考える「正解」は、プライドや損得と繋がりがち
「年収が高いから、こっちの人の方が将来安定かも」
「親に紹介しやすいし、見た目が良い彼の方が…」
「スペック的には申し分ないから、このまま続けるべき?」

──そんなふうに、条件や周囲の目、将来の計算で選んだことって、
本当に自分の心が“喜んで”いますか?

頭で考えすぎると、どうしても「損したくない」「失敗したくない」という防衛本能が働きます。
すると、だんだん本音が分からなくなってしまうんです。

婚活で大切なのは、“心の声”にちゃんと耳を傾けること。

◆ 心が感じた「なんかいいかも」を信じていい
人を好きになる理由に、明確な正解はありません。

なぜか一緒にいると落ち着く
笑いのツボが似ている
言葉じゃなくても通じる感じがある

こういった小さな“心の共鳴”こそが、本質的な相性のヒントだったりします。

「なんかいい」「理由は分からないけど惹かれる」
──それって、ものすごく大事な感覚です。

頭では「こっちの方が条件がいい」と分かっていても、
心がピンとこない相手とは、未来を重ねるのが苦しくなることもあります。

◆ 苦悩さえも、納得して進める道を選ぼう
もちろん、「心が喜ぶ方を選んだのにうまくいかなかった」と思うこともあるでしょう。
でも、自分の本音から出た選択は、たとえ失敗しても“納得”が残ります。

「それでも自分が決めたこと」
──そう思えると、どんな出来事も“経験”として受け取れるようになります。

逆に、頭で選んでうまくいかなかったときは、
「あのとき無理して決めなきゃよかった」と後悔が強く残りがちです。

◆ 婚活は、正しい答えを選ぶゲームじゃない
婚活に“万人にとっての正解”はありません。
あるとすれば、それは「自分にとっての幸せ」。

その幸せは、頭で計算した先にはなくて、心がほんの少しワクワクしたり、あたたかくなったりする感覚の先にあるんです。

「どっちが正しいか」より
「どっちが心地いいか」
「どっちが嬉しいか」
「どっちが自然体でいられるか」

人生に明確な答えはなく「選択」があるだけなのです。
そして婚活も結婚もその後に「正解」にしていくのが人生です。

心で感じる感情を婚活のヒントにできる👇

嫉妬は悪者じゃない!自分を導く“感情のコンパス”にしよう

こんにちは。婚活コンシェルジュ Raiseの小林です。 SNSを開けば、流れてくるのは誰かの幸せな報告。 「結婚しました」「昇進が決まりました」「本を出版することに!」…

▽無料相談のご予約はコチラより▽
カウンセリング予約
ーーーーーーーーーー
千葉県木更津を拠点に関東エリアのオンライン・出張型の結婚相談所
◆婚活コンシェルジュ Raise◆

💍ブライダル業界歴16年のカウンセラーが結婚をフルコースでプランニング

\気軽にカウンセラーと繋がれる!/
公式LINE ➤ https://lin.ee/7I6M47R

\このカウンセラーをもっと知る/
    X     ➤ https://x.com/raise_mariage
  インスタ   ➤ https://www.instagram.com/raise__marriage?igsh=YnU3MmI5a25ydjd4&utm_source=qr