結婚相談所の選び方

こんにちは!婚活コンシェルジュ Raiseの小林です。

結婚相談所に入会しようと思った時に大体悩むことは「どこの相談所が良いのだろう…」という事かと思います。
結婚相談所は多数存在しており、規模の大きさやサービスの違いなどが異なるので、どうやって選んだらいいのか、最初に迷いますよね。
そこで、何をチェックして、どこをポイントに判断すればいいのか、チェックしておくべき7つのポイントを解説していきます。

①【連盟に加入しているか】

連盟に加盟していない場合、独自で集めた会員様同士をマッチングさせる方法なので会員は数十人~数百人。連盟に加盟している場合、全国の何万人の会員とマッチングできるため、より縁談の可能性が高まります。
連盟によって会員数や会員層の特徴が異なりますのでこの辺りもチェックしておくと良いでしょう!

②【店舗型か出張やオンライン型か

結婚相談所の看板を掲げた実店舗で運営している相談所もあれば、会員様のお住まいのお近くまで仲人が出向く出張型やオンライン型の相談所などが存在します
店舗に足を運ぶのは面倒だなとか、誰かに見られちゃうかなと思う方は後者の出張型やオンライン型の相談所が良いですし、一方で毎回直接店舗に通って相談する事で気持ちの切り替わりができる!という場合は店舗型の相談所が良いでしょう。

ご自身が活動しやすい自分に合ったスタイルの相談所を選ぶと良いでしょう

③【HPやSNSなどのWEBの情報が更新されているか】

デジタルの今の時代、WEBの情報は生モノです。
雑誌や新聞などの紙の媒体よりも情報の鮮度が高くなければいけません。
情報が数年前のものだったりするとそもそもその相談所がなくなっている、運営していないとか、更新する余力がなく対応が後手に回ってしまうなど、情報の食い違いによるトラブルが起こる可能性もあります

大切な自分の情報を預けるには、データの管理もWEBの管理もしっかりとされている相談所を選定しましょう。

④料金設定が明確か
ホームページに掲載されているもの以外に、オプションや追加でかかってくるものがあったり
含まれていない項目があったりしないかを初回の相談時に確認をしましょう。

料金自体は相談所によって異なりますが、安すぎる場合、薄利多売となりサポートが希薄になる可能性がありますし、一方で高すぎる場合、その相談所の付加価値やブランドからその値段設定になっている事が多いのです。

どちらが良いというのは一概には言えませんが、ご自身が活動を続けられる金額である事が重要です。「半年で成婚の短期集中型!だから高い」と言っている相談所があったとしても「確実に半年で成婚ができる」とは言い切っていないはずです。

ご自身が納得ができる金額設定がきちんと明記されているかが判断ポイントです。

⑤【カウンセラーのタイプ】
結婚相談所はカウンセラーとの相性が重要!あなたの婚活を託す人と言っても過言ではありません
・友人の様に同年代に相談したい、同性のカウンセラーが良い
・年上のカウンセラーにアドバイスしてもらいたい
など好みや相談しやすい相手は、人それぞれです。。

また初回の担当者から活動のサポートは違うスタッフに変わってしまったという事もたまにあります。複数のカウンセラーが存在する結婚相談所の場合は事前に聞いておくと良いでしょう

⑥【マイナスな口コミ

婚活以外にも飲食店やネットショッピングをする時にはチェックすることも多いのが「口コミ」です。そこでチェックすべきことは「マイナス口コミ」の内容。

どういった事がトラブルとしてあるのかをチェックしておくと良いでしょう。
ただ、マイナスの口コミがあったとしても、その内容が自分では許容範囲はなのか、またその口コミを相談所がちゃんと見て返信しているかも重要なポイントです。見て見ぬふりをしている場合トラブルの際に対応を交わされてしまう可能性があります。

口コミは投稿する人の捉え方次第にもなるためあくまで「意見として」参考にすると良いでしょう。

⑦【自分向けのサービスか
最後のポイントはMustというよりBetterのポイントです。

最近では「オタク専門」の相談所や「再婚専門」「シニア専門」「男性専門」といった、特性に合わせた専門の相談所も存在します。

その専門の良い所は、それに特化している安心感と実績です。その専門分野にたけている知識やノウハウや経験からのサポートが受けられたりすることで相談所側もターゲットを絞って運営しているのです。

もしご自身で「コレ!」という分野があったり自分に強く当てはまる!と思うものがあれば、その分野のプロに任せてみるというのも選択肢の一つとして考えてみても良いと思います。

さていかがでしたでしょうか。あとは実際に「無料カウンセリング」や「相談会」などで直接聞いてみる事が大事です。
相談所の入会までのステップとしては

<Step1>事前に情報収集:
「ネット検索」「SNS検索」「知人の紹介」「チラシやパンフレット」「グーグルマップ検索」などで数か所の情報を収集


<Step2>カウンセリングで情報のすり合わせ:
事前に収集した情報と相違が無いかを、無料カウンセリングや相談会で確認とすり合わせ


<Step3>比較:
数か所の相談所を比較した上で


<Step4>入会:
納得のいく相談所に入会という流れです。

①②③では今回の選ぶべきポイント7つを元に、自分に合った相談所にたどりつけると良いですね!

婚活コンシェルジュ Raiseは、「30代40代の大人の婚活者向け」の結婚相談所です。仕事が忙しくて出会いが無い人や恋愛をこじらせてしまう人は、ぜひ無料相談にお越しください!

元コジラセ女のカウンセラーが解決方と共にあなたの婚活を共に伴走します!

▽無料相談のご予約はコチラより▽
カウンセリング予約
ーーーーーーーーーー
◆婚活コンシェルジュ Raise◆

\30代40代の大人婚活者向けの結婚相談所/
ブライダル業界歴16年の婚活カウンセラー
業界に特化したマーケティング戦略で効率的な婚活をプランニング

《関東を中心に無料出張》
《オンラインで全国対応》

▽公式ホームページ
https://raise-info.com/