夏の婚活でのNG&好印象テク

こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaiseの小林です。

毎日じりじりと暑い日が続きますね。
夏の婚活は、冬とはまったく違った準備と心構えが必要です。
気温も湿度も高いこの季節、第一印象を左右するのは「見た目」だけではありません。
実は、“快適さ”や“清潔感”こそが、夏の婚活成功のカギになります。

今日は、夏ならではの婚活の注意点と対策を、男女別・シーン別にご紹介します。

1. 気になる“ニオイ”対策はマナーのひとつ

夏の婚活で最も気をつけたいのは、汗や体臭。どんなに素敵な会話をしていても、ふとした瞬間に気になるニオイが漂えば、相手の印象は一気に下がってしまいます。

男女共通でできる対策

制汗剤を活用
お出かけ前だけでなく、待ち合わせ場所に着く前にもこっそり使える携帯用がおすすめです。

汗拭きシート
香りは強すぎない無香料か微香タイプが◎。香料の強すぎるものは、香水と混ざって不快感の原因になることも。

香水は基本NG
夏は汗で香りが変化しやすく、強く感じられるため、婚活の場では避けるのが無難です。

香りは「良い匂い」よりも「無臭」に近いほうが、夏は安心感を与えられます。

2. 女性のヘアセットは“涼しげ”と“崩れにくさ”がポイント

夏は湿気や汗で髪がぺたんとしたり、広がったりしがちです。お見合いやデートの前には、近くのヘアメイクサロンでヘアセットをお願いするのも一つの手です。

特にお見合いでは「初めて会った瞬間の印象」が重要。清潔感のあるまとめ髪や、軽やかな巻き髪は、涼やかさと女性らしさを演出できます。
自分でセットする場合は、湿気対策のスタイリング剤や、キープ力のあるスプレーを忘れずに。

3. 夏メイクは“持ち”が命

夏は汗や皮脂でメイクが崩れやすく、午後には印象がぼんやりしがち。
おすすめはメイクキープミスト。メイク後に軽く吹きかけるだけで、化粧崩れを防ぎ、長時間きれいな状態をキープできます。

また、厚塗りは避け、薄くてもカバー力のある下地を選ぶことで、涼しげな印象と清潔感を保てます。

4. 婚活に適した夏服選び

夏だからといって、涼しさだけを優先すると、婚活にはふさわしくない印象になることもあります。

男性の服装ポイント

色シャツは禁止
派手な色やビビッドカラーは、ビジネス感や落ち着き感を損ねることがあります。白・淡いブルー・ライトグレーなど、清潔感のある色が無難。

色物全般は控えめに
ネクタイやポケットチーフなど、小物でアクセントをつける程度が好印象です。

女性の服装ポイント

露出しすぎ注意
ノースリーブや短すぎるスカートは避け、膝丈スカートや半袖・七分袖など上品な肌見せを心がけましょう。

色選びはソフトに
淡いブルーやベージュ、オフホワイトなど、夏らしく清楚な色味が◎。

5. 荷物の持ち方にも気を配る

夏は汗対策グッズ、飲み物、日傘など、つい荷物が増えがちです。
しかし、お見合いやデートで大きすぎるバッグや大量の荷物は、印象を損ねることがあります。

もし荷物が多くなってしまった場合は、近くのコインロッカーに一時預けして身軽に行動しましょう。
見た目のスマートさはもちろん、相手と動くときにもストレスが減ります。

6. 夏の婚活で大事なのは“清潔感+快適さ”

夏は、見た目だけでなく「一緒にいて快適かどうか」が印象を左右します。
汗やニオイ対策、涼しげなヘアや服装、身軽な荷物──これらはすべて、相手への思いやりでもあります。

婚活の場は“お互いを知る時間”ですが、その前提として「また会いたい」と思ってもらえる雰囲気づくりが必要です。
夏だからこそ、準備と心配りを怠らず、爽やかな第一印象で臨みましょう。

夏の婚活は、少しの工夫で結果が変わります。
「涼やかさ」と「清潔感」を味方につけて、素敵なご縁をつかんでくださいね!

▽無料相談のご予約はコチラより▽
カウンセリング予約
ーーーーーーーーーー
千葉県木更津を拠点に関東エリアのオンライン・出張型の結婚相談所
◆婚活コンシェルジュ Raise◆

\こんな方におススメ/
➤マッチングアプリに疲れた
➤こじらせてしまう
➤自分の強みがわからない
➤多くの中から相手を見つけたい
➤効率的にコスパ良く婚活がしたいブライダル業界歴16年のカウンセラーが結婚をフルコースでプランニング

💍ブライダル業界歴16年のカウンセラーが結婚をフルコースでプランニング
🔆業界最大級IBJ正規加盟店
🔆会員数9.8万名