「人は見た目が9割」は婚活でも本当?
みなさま、こんにちは!木更津の結婚相談所、婚活コンシェルジュRaise(レイズ)の小林千恵です。
「人は見た目が9割」という言葉を聞いたことはありますか?
これは、ベストセラーになった竹内一郎さんの著書のタイトルで、人が他者を判断する際、視覚からの情報が圧倒的な影響力を持っているという内容が書かれています。
実際、私がカウンセラーとして現場で多くのご相談を受けている中でも、「見た目」はやはり避けては通れない、大切な要素です。
◆ 第一印象の9割は“視覚情報”で決まる
この本では、私たちが人を判断する際、
・視覚情報(見た目、表情、仕草、服装など)…55%
・聴覚情報(声のトーン、話し方など)…38%
・言語情報(話す内容)…7%
という割合で影響を受けている、という有名な「メラビアンの法則」にも触れています。
つまり、何を話すかよりも、どう見えるか・どう話すかが大きな印象を左右しているということ。
婚活においても、これはまさにその通りです。
◆ 婚活では「清潔感」と「親しみやすさ」が見た目のカギ
「見た目が9割」と聞くと、つい“外見の美しさ”をイメージされる方もいますが、婚活で大切なのは清潔感と親しみやすさです。
例えば…
髪は整っているか
服のシワや汚れはないか
表情が明るく柔らかいか
姿勢が良いか
服装やメイクが「自分らしさ」と合っているか
このようなポイントが、「この人と一緒に過ごしたい」と感じてもらえる第一歩になります。
◆ 「中身で勝負」はもちろん大事、だけど…
「中身で勝負したい!」
もちろん、その気持ちも大切です。
ですが、お相手と信頼関係を築くには、まず会ってもらうこと、話してもらうことが必要ですよね?
その“入口”をつくるのが、第一印象=見た目なんです。
なので、見た目を整えることは決して表面的なことではなく、相手への思いやりや誠意の表現でもあるということをぜひ覚えていてほしいと思います。
余談ですが、ウェディングプランナーやホテルのスタッフ、CAなどが身なりを整えた装いをしているのには理由があります。
清潔感や統一感、機能的な事もありますが
・大事な時間を過ごすにあたって 安心・信頼してもらう
・主役である相手をお出迎えするために相手を考えた装いであるという誠意
寝起きのままの髪型やノーメイクは失礼にあたるという意味です。
婚活でも同様で「お見合い」の場にしっかり準備を整えてきましたという誠意のためにも、見た目が大変重要な役割であると言う事です。
◆ まとめ:見た目は“出会いの入口”。中身を届けるために必要なこと。
「見た目が9割」という言葉は、決して“外見至上主義”ではなく、
あなたの中身をきちんと相手に届けるために必要な“入口”なのだということ。
婚活では、「素敵な人なのに、第一印象で損している…」という方が本当に多いです。
ぜひ、ご自身の魅力を最大限に伝えるために、「見た目」にも少し意識を向けてみてくださいね。
「見た目」は自分の努力次第でどんどん磨くことができます。
パーソナルカラー診断、骨格診断、プロの写真撮影など、最近では婚活向けに様々なサポートも充実しています。
ちょっと背筋を伸ばすだけでも印象は変わりますし、笑顔を意識するだけで話しかけやすさが格段にアップします。
もし
「自分には何が似合うのか分からない」
「第一印象に自信がない」
などお悩みがあれば、
カウンセリングでのアドバイスやプロフィール写真のチェックもしていますので、いつでもご相談ください!
あなたの魅力を“見た目”からしっかり伝えていくお手伝いをさせていただきます。
▽無料相談のご予約はコチラより▽
カウンセリング予約
ーーーーーーーーーー
千葉県木更津を拠点に関東エリアのオンライン・出張型の結婚相談所
◆婚活コンシェルジュ Raise◆
\こんな方におススメ/
➤マッチングアプリに疲れた
➤こじらせてしまう
➤自分の強みがわからない
➤多くの中から相手を見つけたい
➤効率的にコスパ良く婚活がしたい
💍ブライダル業界歴16年のカウンセラーが結婚をフルコースでプランニング
🔆業界最大級IBJ正規加盟店
🔆会員数9.7万名